このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
那須烏山市の紹介
おすすめ情報
イベントカレンダー
アクセス
メニュー
ふるさと民芸館 改修工事のお知らせ
山あげ祭 2020(当番町 日野町)
奉納余興開演予定及び開演場所
駐車場のご案内
無料シャトルバス運行案内
「おもてなし広場」のご案内
JR烏山線 運行時刻表
臨時列車のご案内
山あげ祭期間中イベントのご案内
山あげ祭のあらまし
奉納余興「山あげ」とは・・
烏山の山あげ行事 特設サイト
観光お勧めマップ
烏山城
烏山城跡
烏山城の歴史
烏山城跡へのアクセスと散策案内
烏山城関連商品の販売
烏山城にまつわる民話を集めてみました
烏山城築城600年トピックス
那須烏山の民話
近代化遺産
さくら名所
紅葉名所
花めぐり
御朱印めぐり
パワースポット!?
特産・物産品
大金駅前観光交流施設
中山かぼちゃ
農産物直売所
烏山和紙
地酒
ご飯にかけるギョーザ カレーコロッケ風味
ご飯にかけるギョーザ アレンジレシピ集
温泉・宿泊施設情報
観光ボランティアガイド
レンタサイクルのご案内
その他お知らせ
山あげ祭フォトコンテスト2019
山あげ祭フォトコンテスト2019結果発表!
2019市民秋まつり「花火大会」
地域文化活用促進協議会ロゴマーク決定
長峰ビジターセンターの休館について
フィルムコミッション
お問合せ
(一社)那須烏山市観光協会
〒321-0628
栃木県那須烏山市金井2-5-26
TEL:0287-84-1977
FAX:0287-84-1978
Mail:
yamaage-1977@ar.wakwak.com
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
山あげ会館
【山あげ会館 臨時休館お知らせ
】
緊急事態宣言を受けて、山あげ会館は2月7日(日)まで休館となります。ご不便お掛けいたしますが、ご了承のほど何卒宜しくお願い致します。再開したときは、皆様のお越しをお待ちしております。
450年の伝統を誇る日本一の野外劇「山あげ祭」を人間そっくりのロボット『勘助じぃさん』が語り部で紹介します。実物の1/5のミニチュアで祭りを再現するコーナーや、 実際に使用されている屋台を展示して紹介しています。地元特産品等をたくさん取りそろえた販売コーナーもあり、お土産探しにもお立ち寄りいただけます。
◇白壁の武家蔵風の立派な建物が山あげ会館です。館内は山あげ祭に使う屋台が常時3台ある大ホール、本物の5分の1のミニチュア屋台が8分間で祭を再現するコーナーと続き、ここでは人間そっくりのロボットが、訛りまじりで講釈します。
◇2階では、大画面によるハイビジョン映像で、山あげ祭を中心に烏山の素顔に迫ります。一年を通じて山あげ祭の雰囲気にひたれるスポットです
◇所在地 栃木県那須烏山市金井2-5-26
◇入館料 大人250円、小中学生100円 ※未就学児は無料
◇営業時間 午前9時から午後4時まで
◇休館日 火曜(祝日の場合は翌日)
◇TEL
0287-84-1977
※携帯電話からクリックすると該当する施設に電話をかけることができます。
●山あげ会館パンフレット
山あげ会館(表面)
山あげ会館(裏面)
●団体で見学ご希望のお客様へ
団体見学をされる場合は、事前に予約をお願いいたします。
席に限りがあります。見学のバッティングを防ぐ為にも
見学予約をお願いしております。
予約は電話、もしくは
申込書
をFAX等で受付けております。
ミニチュア劇:約8分(座席数約20名)
スクリーン映像:約20分(座席数約40名)
全体見学時間約40~50分
※上映時間は決まっておりません。お客様が来次第の
上映となります。
※ミニチュア劇、スクリーン映像は交互上映となります。
※同時上映はできませんのであらかじめご了承ください。
開館時間
午前9時 ~ 午後4時
休館日
毎週火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月29日~1月3日)
入館料
個人
団体(団体は10人以上)
一般:250円
一般:200円
小中学生:100円
小中学生:100円
入館料金が平成25年7月1日より変更となりました。
※paypay、aupayもご利用いただけます。
(クレジットカードは使えませんのでご了承ください。)
食事
・松月
・花町そば店
・レストラン笠井
・かまぎん
・手打ちそば石川屋
・新高
・スライヴ・イーヴス
買う
・島崎酒造
・和菓子処美与志堂
・えちごや丸山菓子店
・神山商店
・菓子工房SHIMADAYA
・石原食肉店
・御菓子司ひらさわ/パティスリーヒラサワ
・あきもと洋菓子店
・白木屋
・あすなろパン工房 風
見る
・八雲神社
・烏山城跡
・萬さろん
・清水川せせらぎ公園
・泉溪寺
・天性寺
・寿亀山神社
体験
・烏山和紙会館
・エヌピーアール
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project